教育論、社会論について!

さて3つ目の地雷!「教育論」「社会論」です。 たとえば、 「ゆとり教育についてどう思われますか?」 「私立と公立についてどう思われますか?」 「いじめを取り巻く 学校の指導についてどう思われますか?」 「国際化社会につい […]

ここまでで、お受験面接対策は60%終了!

ここまでくれば 6割終了です! おさらいしてみましょう!   ① 志望校についてよく知る。 学校案内、ホームページを何回も見る。 建学の志、教育方針、望まれていいる生徒像をイメージする。 わが家の教育方針、わが […]

奥様についてお話しください!

幼稚園、小学校受験の面接で、「奥様について」お父さんに質問されることが 増えています。この質問も、お父さんの返答によって大きく点数差がつきます。   試験会場がとてもなごやかな雰囲気に包まれることもありますし、 […]

奥様について(共働きの場合)

「共働きなんですが 大丈夫でしょうか?」というご質問を受ける場合がありますが、 「いくつかのポイントをしっかり抑えれば大丈夫です!」とお答えしています。   ① 家庭のバックアップ体制!   特に幼稚園受験では […]

自己紹介をしてください!

「自己紹介をしてください!」 私ども夫婦も、娘の小学校面接で聞かれました。   ここまで、ステップをしっかり踏んできたお父さんは、あわてなくて大丈夫ですネ! 学校側が知りたいことを、順番に伝えていくだけでOKで […]

どのようなお子さんですか?

幼稚園、小学校受験の面接では 、「お子さんについて」聞かれるケースが 増えています。 これには、「どんな子供なのか」知りたいという理由も、もちろんあります。 しかし、一方で、どれだけ「父親がどれだけ子どもをしっかり見てい […]

お子様とのかかわりについて。

お受験の面接で、「お父さんとお子さんの日常でのかかわり」について、質問されることが 増えています。 子育てを奥様にまかせきりにするのではなく、積極的にかかわる父親像が望まれて いるのです。たとえばこんな質問です。 &nb […]

自分が親から受け継いでいること。

ここでお父さんに、一度立ち止まって考えていただきたいことがあります。   それは、ご自分が幼少時代、お父さん、お母さんから受けてきた教育、与えられた環境に ついてです。 どんなことが思い出されますか? 「親にな […]

どんな時にしかりますか?

子育ての細かい視点での質問は、お母さんの方にされることがが多いのですが、 もう少し広い視野で「しつけ」となると、お父さんに質問が来ることが多いようです。   とくに多いのが「どんな時にしかりますか?」「どんな時 […]

しつけについて

「お父様は、しつけについてどう思いますか?」 幼稚園、学校側は何が知りたいのでしょう? お受験の本質でお話ししましたネ! 「親がどんな価値観で 子育てをしているのか?学校の方針に従う姿勢があるのか?」を知りたいのです。 […]

いじめについて

「お子様がいじめられたらどうしますか?」 面接でお父さんにズバリ質問があるかもしれません。 どうお答えになりますか?   いじめについては、それぞれお考えがあると思います。また、私達が子供の時代にも いじめは存 […]

テレビ、テレビゲームについて!

幼稚園受験、小学校受験の面接の中で、お父さんに「テレビ、テレビゲーム」について 聞かれることがあります。「お子さんはどんな番組がお好きですか?」とか 「1日何時間くらい見ますか?」と聞かれることもあります。   […]

お手伝いをさせていますか?

お受験面接でお父さんに、「お子さんにはお手伝いをさせていますか?」 という質問がされることがよくあります。 幼稚園受験より、小学校受験のほうが質問される確立は高くなります。   立派なお手伝いでなくても良いので […]

お名前の由来をお聞かせください。

幼稚園受験、小学校受験の親子面接で、昔からお父さんにされる質問が この「お名前の由来について、、、」です。 「なんでこんなこと聞くのだろう?」と思っていました。 私も本番で聞かれました。   こうした定番の質問 […]

愛読書、座右の銘、尊敬する人!

幼稚園受験、小学校受験の面接において、お父さんに聞かれる質問です。 志望理由、お仕事、などに比べると頻度は低いのですが、準備はしておきましょう。   坂本竜馬、松下幸之助などなど、皆さん違うと思います。 ポリシ […]

通園、通学時間について。

幼稚園受験、小学校受験において、とても大切な要素に「通園、通学時間」が あります。もちろん、幼稚園、小学校からも大切な選考のポイントになります。 幼少の子供をとりまく凶悪な事件が相次ぐ昨今、通学時間を重要視する傾向に あ […]

伝統、日本の文化について

幼稚園受験、小学校受験の面接でお父さんに質問されることがあります。 聞かれる確率は低いのですが、急に聞かれて、真っ白になってしまった お父さんもいらっしゃいます。準備をするにこしたことはありません。   特に伝 […]

ボランティアをされたことがありますか?

ボランティアについても頻度は低いのですが、お父さんに質問されることがあります。 私は外資系の金融機関に勤めているので、比較的ボランティアにはなじみがあり、 参加させていただく機会も多いので、話すことにはこと欠きません。 […]

他校も受験しますか?落ちたらどうしますか?

ズバリ! お父さんに来るかもしれません。 直球ストレート、ど真ん中!   私は聞かれました! ビビリました~!   一瞬の表情の変化も許されません! 奥様の方に、困った顔をするなどもってのほかです! […]

最後になにかありますか?

さあ、やっとここまで着きました。面接バイブルの第一章の最後です。 お疲れ様でした。 ここまでの項目を、しっかり自分のものにされていれば、過去に出たお父さんへの 質問に99%返答できるように、このバイブルは作られています。 […]