「自己紹介をしてください!」
私ども夫婦も、娘の小学校面接で聞かれました。
ここまで、ステップをしっかり踏んできたお父さんは、あわてなくて大丈夫ですネ!
学校側が知りたいことを、順番に伝えていくだけでOKです。
① 仕事について
いかに安定しているか。いかに社会に貢献しているか。いかにやりがいをもって
望んでいるか。等をコンパクトに伝える。
② 志望校との関係、最終学歴
もし、志望校が出身校であれば必ず伝えます。また、宗教上、一貫性があったり、
プラスになると思われれば、最終学歴も伝えましょう。(そこで、人として何を学んだか?
を、付け加えることで印象はマイルドになります)
③ 人柄を伝える
休日の過ごし方、大切にしていること、モットー、こどもとのかかわりを具体的に話し、
自分だけでなく「どんな家庭なのか?」を、イメージしていただけるように話しましょう。
上記のポイントを抑えていれば、「自己紹介」なので何を話してもOKです!
ただし、いくら自己紹介でも「子どもの面接」 であることを忘れないでください。
視点は常に子育てにおいて、しっかり、謙虚さを忘れずに!
奥様の自己紹介の時間まで取ってしまわぬよう注意しましょう!